NEWS

みよし市 医療的ケア児についての勉強会に参加しました

ご利用者様の声 < NEWS

先日、みよし市役所福祉課 自立支援協議会 医療的ケアサポート部会 主催の
【医療的ケア児についての勉強会】に参加しました。





勉強会では、みよし市内保育園の保育士さんや保育園看護師さんに向けて、医療的ケア児についてお話する機会をいただきました。
講義は、弊社の代表で愛知県医療的ケア児等アドバイザー(※)の澤野が行いました。

すでに医療的ケア児を受け入れている保育園の職員さんの発表、今後の受け入れについての具体的な質問などもありました。
みよし市内で医療的ケア児の受け入れが進んでいることを実感できる、有意義な時間となりました。

みよしの子どもたちが豊かに健やかに育ち、思いやりあふれる優しい街になりますように、と思いを込めてお話させていただきました。

みよし市役所 福祉課・自立支援協議会・保育課の皆様、保育園関係者の皆様、貴重な機会をありがとうございました。



※医療的ケア児アドバイザーとは?
愛知県(名古屋市を除く)で2021年に始まった事業のひとつ。愛知県で社会福祉法人の理事やその施設の長、訪問看護ステーションの施設長など、医療的ケア児の支援等に経験が豊富とされる個人に委嘱されています。現在県内で11名が活動しており、医療的ケア児の各種サービスや支援等を調整する「医療的ケア児コーディネーター」への助言など、地域の医療的ケア児への支援に尽力しています。




しずく訪問看護ステーションでは、子どもたちやご家族に寄り添った看護やリハビリをやってみたいという熱意あるスタッフを募集しています。
お問い合わせは、お電話(0561-65-3566)あるいはお問い合わせフォームからお願いいたします。